2008
![]() 7(火) |
|||||
miniうんどう会(2日目) |
|||||
曇りがちな空 程よく湿った庭! ![]() 折り返しリレー ![]() ![]() ありがとう年長さん ![]() ![]() ![]() ![]() みんなに見守られて… ![]() ![]() ![]() 「いろいろ何の色」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フラッグを上げる場所の調整が遅くなり 鉢合わせで転倒させてしまい 反省… 「いろいろ何の色…」自分の持ってきたフラッグを隠していました! 真剣なみんなを感じました ジュニアリレー ![]() ![]() ![]() ![]() 打倒! ゆり・ふじ…? ![]() ![]() やった〜!うめ組 初の1位 ![]() おうちの方へにっこりスマイル ちょっと寄り道のコース取り そんな余裕はゆり・ふじ組 初めてのうんどう会を経験した うめ・ばら組の躍進!に感動…(紅白対抗ですが…) 年長リレー決勝 ![]() ![]() 気迫すら感じる次走の子たち 見つめる先には 赤いコーンの脇を走り抜ける友だち 叫ぶ・叫ぶ…! ![]() 優勝はつばき組 毎回5位だったつばき組!おめでとう 毎回 優勝していたチームは予選進出ならず… 「このチームで走るのは最後かもしれない!」「他のチームの分も走る!」 あ〜!1位だったのに抜かされた… でもその子が待機場所に戻ると 同じチームの子が 肩を抱いて「がんばったな」 「うちの子の名前を呼ばないで!」周りのお母さま方にお願いしたお母さま 絶対振り向いてしまうから…祈るような気持ち …なのに 我慢できなかったのは私達 声がかれるほど 今さら 反省… 大玉送り ![]() 『ポニョ』ダンス ![]() ![]() ![]() ![]() 背の高い年長児と年少さん まさに…親子ダンス! みんな兄弟… 園の中では こんな風に毎日を過ごしています 応援 ありがとうございました ![]() ![]() ![]() 靴を揃える当番さん 熱心に友だちの話を聞いてくれる グループは家族みたいに 小鳥さん…?! お母さまと離れるときに悲しくて なかなか涙が止まりませんでした 「でも食べる!」だんだん元気復活! 就学前健診へ ![]() 年長の教室の前を通る度に「行ってきま〜す」 ![]() ![]() ![]() 雑巾絞りチェック 名人を目指して! 猛獣狩り(人数集め)ゲーム ![]() 新しいうた♪ ![]() 「これ 涙と勝利に似てる」と子ども達 鋭い!同じ先生が作った曲 小谷隆真先生のうたです 良かったみんなの願いが通じたね ![]() 遊びに来た卒園児さん ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |